山口市は今週は、先週の猛暑続きの日から一転し、どんよりと曇り、毎日のように激しい雷雨があったりして、不安定な天候が続いています。
今年は、6月末に梅雨が明けてから、猛暑が一か月以上続き、そろそろ夏バテ症状が生じてくるころです。
倦怠感、めまい、眠気。。。
身体は、急激な暑さに適応するために、自律神経の交感神経優位で、がんばってきましたが、そろそろ、その頑張りもバーンアウトしだしてくるころで、そうすると、いきなり副交感神経優位になり、上のような症状が現れてきます。
夏バテ対策には、夏ばてに効く食べ物などが取り上げられていますが、一番の効用は、夏バテの原因である自律神経のバランスを整えること。
そのためには、十分な睡眠を摂ることが一番。寝苦しくて眠りが断続的になってしまいますが、昼間に10分程度の昼寝をすると、眠気が取れて、その後はすっきりと過ごすことができます。
あとは、エアコンの効いた室内で長時間過ごすことで、汗腺の働きが鈍くなって、体温調節がうまくいかなくなってきているので、温めのお湯につかって、じんわりと汗をかきましょう。
まだまだ暑さは続きそうですが、長丁場を覚悟して、乗り切っていきましょう!