期日前投票に行ってきました。
私は、このような職業であるので、ここ20年近く投票日当日に投票するのではなく、すべて期日前投票してきました。
期日前投票は、早々と投票をすませているので、選挙戦終盤の世論の動向とは無関係に、冷静に候補者の主張を判断できるので、
私的にはあっているのですが、皆が盛り上がっているのに便乗できない、笑、のが、ややさびしいです。
投票率の悪さの要因の一つに、投票したい候補がいないというのがありますが、私の場合、これまでの選挙すべてで、投票したい候補は皆無でした。
しかし、それでも投票するのは、自分の一票が、国民主権の証であり、長い年月をかけて人類が勝ち取ってきた、特に女性として、女性参政権を勝ち取るに至るまでの先輩たちの血のにじむような苦闘を鑑みると、貴重な選挙権を行使する義務があると思うからです。
候補者の主張、政党の主張、じっくり読み比べて、時世を鑑み、消去法で、現在の民主主義を守るには誰が、どの党がふさわしいか?
この一票の重みを感じながら、投票してきました。