毎日、野菜スープを作って飲んでいます。
材料は、野菜の皮、ワタ、等、料理の時にでる野菜の「クズ」を冷凍しておき、それが溜まったら、キノコ類、その時々の野菜を加えて、圧力鍋で15分煮ます。
今朝は、JAの直売所で買ってきたモロヘイヤを加えたので、とろとろのスープとなりました。
野菜を長時間煮ると、ビタミンCが破壊されるということですが、それは実験室でのことで、実際の調理の際には、それほど破壊されず、むしろ、長時間煮ることで、細胞壁が壊れて、中身の栄養素が抽出されて、栄養価が高まるということです。
それで、いろいろな野菜をミックスして、煮込み、それをブレンダーで攪拌し、スープにしています。
複数の野菜の味のハーモニーが奏でられる夏野菜のスープを、毎日飲んでいるので、猛暑の中、夏バテ知らずです。