私はアーリーバードなので、朝4時には起床します。
4月に東京は山口市に移ってきてから一番痛感するのは、夜明けの時間の遅さです。
東京は山口に比べて、ほぼ1時間夜明けが早く、そのかわり、日が沈むのは1時間早くなります。
山口で生まれ育ち、大学も九州だったので、20代に東京に移住して、痛感したのは、日が暮れるのが早く(冬場では、3時ごろから薄暗くなってきます)、なんだか急き立てられるような気がしていましたが、40年間暮らしてすっかり慣れてしまっていたので、山口に来て、日暮れが遅く、そして、早起きの私にとって不便なのは、夜明けが遅いことです。
いつも6時にウオーキングに出かけるのですが、東京では、冬でも、その時分は、途中で夜明けを迎えるのですが、山口の日の出、日の入りをネットで検索したところ、冬場は7時台が夜明けのようで、ウオーキングの時間を遅らせる必要があるみたいです。
今は、まだ6時台は明るいので、ウオーキングしていますが、秋分の日を過ぎるころには、ウオーキング開始の時間を遅らせるつもりです。