35℃を超える猛暑にも関わらず、「ココヒエ」という冷風機だけで過ごしているので、とうとう汗疹ができてしまいました。
例年、梅雨明けで汗腺が十分に活性化されていないこの時期になってしまうのですが、今年も肘の内側の汗をかく部分が、赤く腫れてしまいました。
汗疹は、汗に含まれる成分によって、皮膚がアレルギー反応を起こすためで、その対策としては、とにかく汗をかいたら素早くふき取ること。
様々な軟膏などもありますが、私は電子レンジでホットタオルをつくり、汗疹の部分に当てて汗の油分ともどもふき取るようにしています。
そうこうしているうちに、汗腺も活性化され、汗疹がなくなるころには、夏使用の身体が出来上がり、夏本番がやってきます。